
ブログなどにアドセンス広告を貼って収入を得るには、Googleアドセンスに申し込みをして審査に合格しなければいけません。
この審査に合格して初めて自分専用の広告コードが取得できるのですが、審査に通るにはいくつかの注意事項があります。
今回は審査の流れと、最短期間で審査に合格するための方法をお伝えしていきます。
ブログに記事を投稿する
アドセンスの審査を受けるためには、ブログに記事が投稿されている必要があります。
なので、まず下記の要領で3記事~5記事を投稿します。
- 文字数は800文字程度
- 画像や動画は使用しない
- 他の記事のコピペや引用はしない
- 記事のテーマや内容はアダルトや公序良俗に反しないものにする
著作権を無視した画像を使ったり、記事の内容が過激すぎても審査に通らないので、アドセンスの審査に通るまでは無難な記事を書いていきましょう。
日記のように日々の出来事を書いていくのがベストですが、かといって適当な記事を書くのではなく、ある程度自分の感情が表れた文章を書くようにしましょう。
一次審査は問題ありませんが、二次審査は人が直接見て判断するので、あまりにも適当だとコンテンツが不十分だと判断されます。
3記事~5記事の投稿したら、Googleにアドセンスの一次審査の依頼を出します。
その時も、2~3時間のうちに複数記事投稿されているのは不自然なので、多少時間を空けて投稿するようにしましょう。
一次審査
一次審査はGoogleにブログの存在を報告する作業と言えます。
『このブログにアドセンス広告貼りたいんで広告コードを下さ~い。』とお願いするイメージです。
高校受験で言えば願書の提出。
これが一次審査にあたります。
まずはGoogleアドセンスのトップページに移動して、【今すぐ開始】をクリックします。
Googleのアカウントを持っている人は右からログインして、持っていない方は左からアカウントを作成してください。
【広告掲載先のURL】という部分にブログのトップページのアドレスを入力します。
言語は日本語を選択してください。
規約を確認して【次へ】をクリックします。
次の画面では 国を選択して、【アカウントの種類】を選びます。
後は必要事項を入力していき、すべての項目を入力したら一次審査に申し込みをしましょう。
以上で、一次審査の申請が完了です。
特に問題がなければ早ければ数分、遅くても数時間後には一次審査通過のメールが届きます。
一次審査合格は時間もかからず、落ちることもほとんどないので確実に作業を進めていきましょう。
※最近は1次審査通知のメールが届かない事もあるようです。
アドセンスにログインしてみるとそのまま広告が貼れるようになっていることがあるので1度ログインして確認してみて下さい。
二次審査
一次審査を通過するとGoogleアドセンスの管理画面にログインできるようになるので、今度は広告を自分のブログに貼っていきます。
先程、一次審査を願書の提出と表現しましたが、二次審査はまさに受験。
受験の中でも面接試験といった感じです。
なのでGoogleは、このサイトに広告を貼る事を許可してもいいか?という事をかなり厳しくチェックしています。
とは言っても、必要以上に難しく考えることはないので、手順に従って二次審査もクリアしていきましょう。
まず、Googleアドセンスにログインして、【広告の設定】をクリック。
【新しい広告ユニット】を選択します。
今回はワードプレスのサイドバーにアドセンス広告を貼付ける方法で説明します。
無料ブログなどに広告を貼る際は、それぞれのブログのマニュアルを参考にしてください。
まずは下記のように広告ユニットを作成してください。
名前は任意のものでいいのですが、今回は仮に『サイドバー』としています。
保存すると広告コードが表示されます。
表示されたコードをコピーして、ワードプレスのサイドバーに貼り付けます。
ワードプレス
ダッシュボードから、【外観】⇒【ウィジェット】に進み、【テキスト】という項目をサイドバーに表記させます。
そしてその【テキスト】の中にアドセンスコードを貼り付けます。
タイトルにはスポンサードリンクと記載しましょう。
更新を保存してブログ画面を確認すると、広告の部分が空白になっているはずです。
『間違った?』
と心配になるかもしれませんが、それで大丈夫。
二次審査中に合格すると、ここに広告が表示されるようになります。
期間
手続き自体はこれで終わりですが、この後も、二次審査に合格するまでは継続して記事を投稿するようにしましょう。
10記事くらいを目処に投稿すれば問題はないはずですが、その際も、画像の使用やコピペは厳禁です。
真面目に日記ブログを運営する気持ちで記事更新していきましょう。
私は1日で二次審査合格のメールが来ましたが、審査終了までの期間が1週間くらいかかったという人もいます。
二次審査にかかる時間に関しては、『 2 日で完了することも、数週間かかることもある』とアドセンスのヘルプページに記載されているので、少し気長に待ってみましょう。
周りの人に聞くと、だいたい5日くらいが平均的な時間です。
二次審査に合格したら
二次審査合格のメールが届いたら、48時間以内に空白だった部分に広告が表示されるようになります。
これで、後は本格的に記事を書いていくだけの状況になりました。
今回サイドバーに設置した広告は、審査に合格するために配置したものなので、アドセンスアフィリエイトを実践していく場合は、クリック率を上げるのに最適な場所に広告を設置し直しましょう。
広告の設置方法は、使用しているテンプレートなどによって様々なので、各種マニュアルを参考にしてください。
関連記事⇒アドセンスのクリック率を最大限に上げる広告の配置がこれ!!
ちなみに、アドセンス広告は1度審査に合格してしまえば、自分の所有する他のブログに貼り付けて使用することもできます。
二次審査に合格してアドセンス広告を使えるようになったという事は、収入を生み出す手段を手に入れたという事です。
どんどん記事を更新して、しっかりと稼いでいきましょう。
下記の画像から登録できる『First map』というwebマニュアルでも、アドセンスアフィリエイトで稼いでいく方法を解説しているので参考にしてみてください。