ブロガーにとってのインターネット回線(WiFi)は、料理人にとっての包丁くらい重要なアイテムです。

僕はインターネットの受付窓口で働いていたことがあるくらいのWiFiマニア。色々なWiFiサービスを自分で試しているので、Wi-Fiに関しては詳しいほうです。
快適なネット環境が整っているかどうかで、仕事の進み具合が大きく変わります。
WordPressに記事を書く以外にも、
- 上位表示されているサイトをチェックをする
- 画像をフリー素材からダウンロードする
- SNSで情報収集をして、必要があれば投稿を埋め込む
- チャットワークやZOOMでオンラインミーティングをする
- Google Mapを埋め込む
- Youtubeに動画をアップする
など、ネット接続ができないと不便なシーンが沢山あります。
なので、仕事道具だと思ってWi-Fiはストレスなく使えるものを選ぶようにしましょう。
基本的には自宅に光回線を引いて、外出時に利用するポケットWiFiを1台用意しておくのが王道パターン。
実際に僕も「光回線+ポケットWiFi」の組み合わせを利用しています。

自宅では光回線でネットに接続。出張や近所のカフェで作業をする時はモバイルWiFiでネットに接続するといった感じです。
ただ、一人暮らしの場合や費用を押さえたい場合は、無制限で使えるモバイルルーターだけに絞るのも方法の1つ。
最近のモバイルルータは数年前と比べれ性能が格段に良くなっているので、1台あればネットは快適に使えます。
なので、まずはモバイルルーターを契約するのがおすすめ。
それで物足りないようであれば光回線も検討しましょう。
【おすすめの記事】
⇒通信制限なしで使える12種類のモバイルWiFiを比較!タイプ別におすすめを紹介!
おすすめのモバイルルーター
結論だけ先にお伝えすると、僕のおすすめのモバイルルーターは「Mugen WiFi」というサービス。
- 3,280円と月額料金が安い
- ドコモ、au、ソフトバンクの電波が使える
- 30日間のお試し利用ができる
- 月々の上限も3日間の通信制限もなし
- 地下や建物内でも繋がりやすい電波を使っている
- 2年使ったらいつ解約しても解約金がかからない
というメリットがあるので、とても使いやすいモバイルWiFiになっています。
もちろん、通信速度や通信エリアに関しては何の問題もなし。
WiFiの利用者が増えて、通信速度が遅くなる夜の7時台にスピードテストをしてみましたが通信速度は11Mbpsとなかなか上出来。
他の時間帯でも20Mbps~35Mbpsくらいの速度は出るので、快適にネットが使えます。

WiFiの通信速度は10Mbpsくらいの速度があれば動画視聴もストレスなくできると思っておいてOKです。
30日間のお試し期間(全額返金保証)もあるので、モバイルWiFi選びに迷った時は「Mugen WiFi」にしておくと安心です。
【関連記事】