僕は仕事で大阪へ行くことが多く、本町や淀屋橋周辺のホテルに泊まります。
本町や淀屋橋はどんどん新しいホテルができていますが、昔からの古いホテルも多く、ビックリするぐらいテンションが下がる部屋も多いです。
そこで今回は、実際に僕が使っている本町&淀屋橋周辺のおすすめのホテルを紹介します。
どのホテルも宿泊料金は平日で4,500円~7,000円くらい。
新しくて綺麗なのはもちろん、大浴場があったりおいしい朝食付きのホテルをピックアップしたので、本町&淀屋橋エリアのホテルを利用することが多い方は参考にしてください。
【今回紹介するホテルの楽天予約ページはこちら】
大浴場付きで疲れが吹き飛ぶ!アパヴィラホテル淀屋橋
本町&淀屋橋エリアで1番のおすすめは「淀屋橋駅」から徒歩2分の場所にあるアパヴィラホテル淀屋橋。
このホテルの特徴は大浴場があること。

宿泊者であれば朝6:00~10:00、午後は15:00~深夜1:00まで利用できます。
内風呂だけでなく露天風呂があるのも大きなポイントです。

ホテルのお風呂(ユニットバス)って、浸かってもあんまり疲れが抜けなくないですか?
その点、アパヴィラホテル淀屋橋には足を広げて入れる大浴場やサウナがあるので、次の日の疲れの抜け具合が全然違います。
なので、ゆっくり休んで翌日に疲れを残したくないという人におすすめです。
正直、アパホテルは部屋が狭いです。

ただ、基本的にホテルに帰って寝るだけという人には十分だと思います。
ベッドのマットレスは比較的柔らかいタイプ。
枕元にアラームや電気の集中スイッチがあるので使い勝手もいいです。

テレビは大画面でWi-Fiの利用もOK。
壁が薄くて隣の部屋の音が聞こえることもありますが、許容範囲内といった感じです。

ユニットバスは一般的な広さで可もなく不可もなく。

アメニティは充実しています。
【アパヴィラホテル淀屋橋のアメニティグッズ】
- ボディタオル
- シャワーキャップ
- ひげ剃り
- 綿棒
- コットンパフ
- 歯ブラシ
- コーム

平日料金の目安 | 4,200円~ |
---|---|
綺麗さ・新しさ | ◎ |
マットレス(ベッド) | 柔らかめ |
防音(隣の部屋の音) | △ |
シャワーの水圧 | 〇 |
駅からの近さ | ◎ |
部屋が静かで快適!WBF北船場 WEST
WBF北船場 WESTは本町、北浜、淀屋橋のどの駅からでも7分程度の距離にあります。
2017年オープンなので部屋は新しくて綺麗。

枕元の集中スイッチや目覚まし時計などがシンプルにまとまっています。

部屋着は上下セパレートタイプ。
ガウンタイプのホテルが多いですが、動きやすくて寝るときも邪魔にならないので個人的には気に入ってます。

もちろんWi-Fiを完備。
備え付けのテレビの大画面でYoutubeを見ることもできます。
これが意外と暇つぶしになるので、お金を払ってまで動画を観るのは嫌だという人にはおすすめです。

お風呂は一般的なユニットバスタイプ。

シャワーの水圧が比較的強いので、体を洗うのにイライラすることもありません(笑)。

アメニティグッズはカミソリ、クシ、歯ブラシなどの標準的なセット。

シャンプーやボディーソープは「POLA」のものが用意されています。

平日料金の目安 | 4,500円~ |
---|---|
綺麗さ・新しさ | ◎ |
マットレス(ベッド)の硬さ | 標準 |
防音(隣の部屋の音) | 〇 |
シャワーの水圧 | 〇 |
駅からの近さ | 〇 |
長期出張にも最適!WBF北船場 EAST
「WBF北船場 EAST」は先ほど紹介した「WBF北船場 WEST」から100mくらい離れた場所にあります。
なので別館と言ってもいいような感じ。

WESTと同じく、外観に高級感があります。

同じホテルということで室内の作りやサービスはほとんど変わりませんが、料金は少しだけEASTの方が高くなっています。
EASTはチェックインしたらエレベーターの横で部屋着(ルームウェア)を自分で持っていくタイプ。

室内の作りもWESTとほとんど変わりません。

空調は一括管理ではなく、部屋ごとにエアコンが設置されているのでとても快適。
たまに季節の変わり目で冷房を入れたくても暖房しかつかないホテルがありますが、自分でエアコンを調整できるホテルはめちゃくちゃ助かります。

新しいホテルというだけあって、枕元にUSBとコンセント、集中スイッチというように、とにかく利用者が使いやすい作りになっているので便利です。

ユニットバスの作りや用意されているアメニティの種類もWESTと同じ。

シャワーの水圧も充分です。

一階のフロントの横には洗濯機と乾燥機があるので、長期の出張にも使えます。

平日料金の目安 | 5,300円~ |
---|---|
綺麗さ・新しさ | ◎ |
マットレス(ベッド)の硬さ | 標準 |
防音(隣の部屋の音) | 〇 |
シャワーの水圧 | 〇 |
駅からの近さ | 〇 |
朝食付きで安い!LIVEMAX 淀屋橋
LIVEMAX淀屋橋の最大の特徴は朝食付きプランが安いこと。
平日は5,000円ちょっとの料金で宿泊できて、朝食が付いてくるのが最大の魅力です。


1階に「MAX CAFE」というお店があるのですが、宿泊者はこのCAFEで朝食をとることができます。
朝食はバイキング形式で和食と洋食がバランスよく用意されています。

部屋は必要最低限の広さですが、狭いという感じではないので、デスクで作業するのも苦になりません。
隣の部屋の声が気になったころともないので、壁の厚さや防音面もしっかりとしているのだと思います。

そして、ベッドはスランバーランド製のベッドを使用。
高級ベッドというだけあって、マットレスが少し硬めでとにかく寝やすいです。
朝起きると体が痛くなっているマットレスもありますが、LIVEMAXに泊まった翌日はぐっすり眠れて疲れが取れているのが良く分かります。

ユニットバスも清潔感があって◎。

シャンプーやボディソープは「DHC」のものが用意されています。

チェックインの際にミネラルウォーターがもらえるのですが、そのミネラルウォータを使ってコーヒを淹れるとおいしいですよ。

平日料金の目安 | 5,000円~ |
---|---|
綺麗さ・新しさ | ◎ |
マットレス(ベッド)の硬さ | 硬め |
防音(隣の部屋の音) | ◎ |
シャワーの水圧 | 〇 |
駅からの近さ | 〇 |
部屋が広めで防音もOK!ホテルリブマックス本町
ホテルリブマックス本町は本町駅から徒歩2分の場所にあります。
心斎橋商店街の入口に近いので、少し歩けば飲食店も沢山あります。
部屋は少し広めの作りでコートやジャケットをかけるスペースがあり、大きめのスーツケースがあっても邪魔にはなりません。

これまで紹介したてきたホテルの中では一番広い部屋でした。

ベッドはスランバーランド、もしくはシモンズのベッドを使用しているので寝心地も抜群。

サイドテーブルもあるのでベッドで横になりながらパソコン作業をすることも可能です。

電子レンジが部屋にあるのも珍しいですよね。

お風呂とトイレも清潔感があって綺麗。

タイミングが良ければ平日4,000円台で泊まれるので、本町駅の近くに泊まりたいという人におすすめです。
平日料金の目安 | 4,200円~ |
---|---|
綺麗さ・新しさ | ◎ |
マットレス(ベッド)の硬さ | 硬め |
防音(隣の部屋の音) | ◎ |
シャワーの水圧 | 〇 |
駅からの近さ | ◎ |
大阪本町&淀屋橋エリアで色々なホテルに泊まってきましたが、今回紹介したのはどれも平日1万円以下で泊まれるおすすめのホテルです。
築年数も比較的新しくて綺麗なので、本町&淀屋橋終焉のホテル選びに迷ったら参考にしてください。
【今回紹介したホテルの楽天予約はこちら】