「アフィリエイトを対面で教えてくれる塾ってないの?」
「自分の住んでいる地域にアフィリエイトスクールってないかな?」
あなたはこんな疑問を持っていませんか?
アフィリエイトを始めようと思っても、実際に対面で教えてくれるスクールってなかなか見つかりませんよね?
実は、対面で教えてもらえるアフィリエイトスクールはとても数が少ないです。
運営元が分からない高額塾やコンサルを見かけることはありますが、ほとんどがオンラインだけでの対応。
下手をすると「教材だけ配って終わり」というような塾もあります。
そこで今回はアフィリエイトを学ぶための塾やスクールにはどういったタイプがあり、それぞれどういう特徴を持っているのかを詳しく調べたので参考にしてください。

「atus」というアフィリエイトスクールに半年間通った結果を下記の記事でレビューしています。
【関連記事】
⇒アフィリエイトスクールに半年間通った結果
アフィリエイトスクールのタイプ
アフィリエイトを勉強するには独学の他に、月額料金や参加費を払って塾やスクールに参加する方法があります。
この他にもコンサルティングやコミュニティと呼ばれるものもありますが、大まかに分類すると下記のようになります。
コミュニティ(サロン) | メンバーサイトや会員専用SNSなどでの情報提供、参加者同士での交流がメイン。 |
---|---|
オンラインスクール | ネット上の動画やテキストを見ながら自分で作業する。チャットなどで質問も可能。 |
通学式 | 普段はマニュアルに沿って作業し、月に数回決まった場所に集まって講師に質問できる。 |
コンサルティング | Skypeなどを使って講師と相談しながら作業を進めていく。 |
はっきりと区別するのは難しいですが、大きく分けるとこの4種類。
この中のいくつかを組み合わせたものがサービスとして提供されます。
費用はコミュニティが一番安く、マンツーマン指導になるコンサルティングが一番高額。
さらに内容に関しても下記の特徴に分類することができます。
情報提供型 | 売れている案件や新商品、セミナーなどの情報提供がメイン。 |
---|---|
ノウハウ提供型 | SEO対策や記事の書き方、キーワード選定などのテクニックに関することがメイン。 |
セミナー型 | 全員で一緒に講義を受けるスタイル。学校の授業のイメージ。質問時間は少なめ。 |
個別指導型 | それぞれの状況やレベルに合わせて教えてもらえる。 |
二人三脚型 | マンツーマンで戦略面から細かく指導してもらえる。 |
初心者に最適なアフィリエイトスクールとは?
僕はこの全てを経験しましたが、初心者におすすめなのは間違いなく通学式かコンサルティング。
内容に関しては個別指導型か二人三脚型がおすすめです。
逆に情報やノウハウを提供するだけのスクールは参加しない方がいいとさえ思っています。
その理由は膨大な情報が入ってくることで自分のするべきことが分からなくなるから。
- 「今この案件が売れてるからおすすめだよ〜」
- 「今度こんなシークレットセミナーやるよ〜」
- 「特別単価報酬をあげるから新商品を登録してね〜」
- 「WordPressにおすすめのプラグインはこれだよ〜」
このようにノウハウや情報だけもらっても、初心者は混乱してしまうだけです。
それに対して個別指導であれば、下記のように自分にあったアドバイスがもらえるので、本当に必要な作業に集中することができます。
- 「今はセミナーに参加するより1つでも多くの記事を書くことの方が優先」
- 「この案件は確かに人気があるけど、あなたの性格やスキルには合わないからやめた方がいい」
- 「一回案件を決めたなら浮気しないでまずはこの案件で60記事書いてみよう」
自分で情報を取捨選択できる中級者くらいになると、情報提供型やノウハウ提供型はとても有効なものです。
ただ、初心者の方は必要な情報と不要な情報の選別が難しいと思うので、自分の状況に応じたアドバイスがもらえるスクールを選ぶのがおすすめです。
アフィリエトスクール(塾)の比較
という訳で、いくつかのアフィリエイトスクールを比較してみましょう。
スクール名 | atus | アフィリエイトフレンズ | ALISA | AMC |
---|---|---|---|---|
形態 | 通学式の塾 | コミュニティ | オンラインスクール | オンラインスクール |
内容 | 個別指導 | 情報提供型 | ノウハウ提供型 | ノウハウ提供型 |
通学場所 | 東京・大阪 | ー | ー | ー |
料金 | 月額15,000円 | 無料 | 月額1,980円 | 1年98,000円 |
ターゲット | 初心者 | 中級者~ | 中級者~ | 初心者 |
主なスクールは上記の4つ。
個人でコンサルティングなどを行なっている人はいますが、アフィリエイトスクール自体はまだまだ少数だということが分かりますね。
通学(対面)式のおすすめスクール
そしてこの4つのスクールで僕がおすすめするのがatus(ええタス)。
実際に自分が通って報酬を大きく伸ばせるようになったのもatusに通ってからでした。
おすすめの理由としては通学式であることが1番のポイント。
実際に月収100万円以上稼いでいるアフィリエイターが自分の真横でアドバイスをしてくれるので、余計な情報に惑わされることなく、自分のやるべきことがハッキリと分かります。
通学場所が大阪と東京のみなので地方に住んでいる人は難しいですが、通える範囲内であればオンライン形式のスクールよりもatusをおすすめします。
【レビュー記事】
→atus(ええタス)の評判ってどう?実際に1年通った結果を紹介
また、ALISAを運営している河井大志さん自身がatusをすすめているのもポイント。
自身が運営するALISAよりも、初心者はatusに通うのがおすすめと著書の中で書かれています。


アフィリエイトフレンズはスクール(塾)というよりは、コミュニティ色が強いので、初心者よりも中級者向きです。
次の項でそれぞれのスクールの詳細を詳しく紹介するので参考にしてください。
各アフィリエイトスクールの詳細
atus
atusは月額1.5万円で通えるアフィリエイトスクール。

普段は自宅でマニュアルを見ながらアフィリエイト記事を書いて、分からないところは月1回のサポート日に質問するスタイルです。

運営しているのは「A-WORKS株式会社」というデジタルマーケティングの会社と、「株式会社kaeru」というコワーキングスペースなどを運営している会社です。
atusの手法は「読者の役に立つ記事を書いて収益を上げよう」という
基本的にはseesaa(シーサー)という無料ブログを作って記事を書いていくのですが、WordPressが使える人はそのまま使ってもOK。
A8ネットなどのASPの中からアフィリエイトする商品を選び、その商品に関する記事を書いて行きます。
【関連記事】
担当者の付きやすいASPはどこ?アフィリエイト初心者におすすめのASP10選!
分からないことや、上手くいかないことが出てきたら、月に一度のサポート日に、直接コーチに相談できるようになっています。
サポート会場は大阪の本町と東京の高田馬場。
通える範囲の人はラッキーですね。
料金は入会金などはなしで月額15,000円。
アフィリエイトはある程度の期間は継続しないと効果が出ないので、最低利用期間は6ヶ月となっています。
また、最低利用期間を1年にすると月額料金は13,000円になります。
つまり、トータルでかかる最低料金は下記のとおりですね。
6か月トータル | 90,000円 |
---|---|
12か月トータル | 156,000円 |
では、6カ月と12カ月はどちらで契約するのが良いのでしょうか?
個人的には、アフィリエイトは1年くらいじっくりと取り組む必要があると思っています。
ただ、早い人だと6か月くらいで成果が出る人もいるので、「まずは6カ月だけ本気になって頑張ってみる」というスタンスで挑戦するのがいいのではないかと思います。
なので、まずは6か月。
自分を追い込んで頑張ってみましょう。
atusでは無料説明会も行われているので、まずは無料説明会に参加してみるのがおすすめです。

無料説明会に参加したからといって、強引に勧誘されるようなことはないので安心してください。
【関連記事】
⇒アフィリエイトスクール「atus」に半年間通ってみた結果
アフィリエイトフレンズ
アフィリエイトフレンズはコンサルティングR株式会社という会社が運営しています。
内容を簡単に説明すると、ASPで扱っているアフィリエイト商品を検索しやすくるプラットフォームを用意したり、特別単価の交渉ができるようになっています。
セミナー動画なども公開していますが、「初心者にブログの作り方から教える」という感じではないので、ある程度アフィリエイトの知識がある人向けのコミュニティとなっています。
なので、アフィリエイトスクールというよりは、情報提供型のコミュニティというようなイメージです。
登録は無料なので、とりあえず登録しておくのもいいと思いますが、色々な情報を取り入れすぎて混乱してしまう可能性もあるので、初心者の方は慣れてきてからの登録がおすすめです。
ALISA
「ALISA」は主にオンラインスクールやセミナー動画の配信を行っています。
セミナーは東京、大阪、福岡で行われることが多いので、地方の人はオンラインでの情報提供がメインになります。

代表の河井大志さんはA8ネットやafbといったASPでセミナー動画などにも登場されている業界では有名な方。
アフィリエイトに関する本も出版されています。
ただ、河井さん自身が「ALISAではアフィリエイトJelly!(atusの旧名称)やAMCのように特定の稼ぎ方を教えていないので、初心者の方はアフィリエイトJelly!やAMCで学ぶのがいい。」と述べられているので、基本的には中級者向け【引用:スマートレック】。
そのため、初心者というよりは、ある程度報酬が発生している人がさらに報酬を伸ばすのに適しているスクールです。
料金は月額1,980円で懇親会や飲み会、全国での勉強会があるので、中級者以上でアフィリエイト仲間を増やしたいという人におすすめですね。
AMC
AMCはアフィリエイトのノウハウやツールの提供の他にSkypeやメールでのサポートもついています。
今回紹介するアフィリエイト塾の中では一番運営歴が長い塾です。

運営しているのは株式会社Catch the Webという、神奈川県にあるWEBマーケティングとコンサルティングの会社。
AMCに入会すると、受講生限定のセミナーやマニュアルの提供、アフィリエイトに必要なツールが使えるようになります。
料金は1年間で98,000円です。
まとめ
個人が運営しているアフィリエイト塾やコンサルティングを除けば、代表的なアフィリエイトスクール(コミュニティ)は今回紹介した4つ。
その中でも初心者の方におすすめなのは通学式で現役のアフィリエイターから直接アドバイスがもらえるatusです。
実際に僕もatusに通って大きく稼げるようになったのでおすすめです。