このページではレンタルサーバーと独自ドメインを契約して、WordPressをインストールする方法について解説しています。
動画を見ながら作業を進めてもらえば、WordPressのインストールまでが完了するようになっているので、ゆっくり時間を取って取り組んでみてください。
WordPressのインストール作業に移る前に
作業に移る前に、確認して頂きたいことをまとめました。
どれも予備知識として大切な事なので、それぞれの内容を確認しておいてください。
①WordPressについて
まず最初に、WordPressの概要についてまとめました。
WordPressをインストールするまでに、どういったものが必要なのかを見ておきましょう。
WordPressの概要とインストールまでの流れについて解説
②独自ドメインの決め方
WordPressでホームページを作る際には、独自ドメインを設定する必要があります。

独自ドメインというのはホームページの住所のようなもので「●●●.com」といような表記がされます。
ドメインを決める際にはいくつかの注意事項があるので、下記のコンテンツで確認しておいてください。
③Webサービスで使うパスワードの決め方
WordPressやサーバーを利用する際に「パスワード」を設定することになります。
パスワードはセキュリティ上とても重要なモノなので、ほかのサイトで使っているものを流用するのは好ましくありません。
これからWebサイトを運用していくにあたり、パスワードの決め方についてもまとめましたので参考にしてください。
WordPressインストールマニュアル
WordPressをインストールするまでの作業は大きく分けると下記の3つになります。
- レンタルサーバーを契約する
- 独自ドメインを取得する
- WordPressをインストールする
作業はどれも難しい内容ではなく、エックスサーバーの「WordPressクイックスタート」という機能を利用すれば、①~③の作業を一度に済ませてしまうことができます。
手順に関しては実際の画面を見ながら動画で詳しく解説していくので、ゆっくり時間を取って作業を進めてみてください。
今回はエックスサーバーというサービスを使って、サーバーやドメインを契約していきます。
動画は拡大して視聴できるようになっているので、上記のボタンからエックスサーバーの公式ページに進み、動画を見ながら作業を進めて行っていってください。
ここまでの作業が終われば、WordPressのインストールが完了です。
WordPressのインストールができたというのは、ネット上にお店が出来上がったような状態です。
なので、これからコンテンツやデザインを調整して、商品や店舗の内装や外装を整えていきましょう。