あなたはこんな悩みを持っていませんか?

私はWordPressを使ってホームページを作るセミナーの講師をしているのですが、これまでに「WordPressを使って自分ホームページを作ろうと思ったけど挫折した…。」という人に沢山出会ってきました。

このような感じで、WordPressに関する悩みを抱えている初心者の方は意外と多いです。

そこで、実際にWordPressを使ってホームページを作っている工程を動画で視聴しながら、作業を進められるオンライン講座を作りました。

この講座を受講して頂ければ、下記のようなWordPressを使ったサイトが制作ができ、さらに、自分で管理や運営ができるようになります。

ポイントさえ押さえればWordPressでホームページを作ることはそれほど難しくはありません。

という方は、ぜひ受講してみてください。

WordPressでホームページを作るメリット

WordPressを利用するメリットとは何なのでしょうか?

一番の理由はWordPressが世界で一番使われているサービス(CMS)だということ。

実は世界全体で作られているCMSサイトの60%以上がWordPressを使って作られています。

CMSとはコンテンツマネージメントシステムの略です。
簡単に言うと、ホームページ作成ツールソフトのようなものだと思ってください。

CMSはコンテンツマネージメントシステムの略です。

簡単に言うと、ホームページ作成ツールソフトのようなものだと思ってください

さらに、日本に限ると82.4%という高いシェアを誇っています。

また、ホームページとブログの機能を両方使えるというのも大きなメリット。

お店の情報や料金、自分のプロフィールを記載したホームページとしての機能だけでなく、ブログを使って情報発信をし、検索エンジンから訪れた人に対してWEB集客を行うこともできます。

実際にWordPressサイトを通して、テレビ制作会社やラジオ局からの取材依頼、地元の企業さんからお仕事の依頼をもらいました。

このような感じで、WordPressは上手く使いこなせば様々な可能性を広げてくれます。

WordPressオンライン講座の概要を動画で解説

WordPressオンライン講座の解説動画を作ったので、「講座の雰囲気が知りたい」という方はこちらをご覧ください。

WordPressオンライン講座の概要

WordPressオンライン講座の特徴

WordPressオンライン講座は個人事業主やフリーランスの方など、

仕事でホームページが必要だけど、WEB制作会社に頼むほどの予算はない…。

という方におすすめです。

講座の中では、実際にWordPressを使ってサイトを作る過程をすべて動画にして公開しています。

そのため、動画通りに作業を進めて頂ければ、ホームページが作れるようになっています。

htmlやCSSといった専門的な知識をなるべく使わないようにしてあるので、出来上がるサイトはシンプルなものですが、

  • プロフィールページの設定
  • アクセス方法(地図)の埋め込み
  • 問合わせフォームの設定
  • 料金表の作成

など、ホームページとして必要な機能は設置できるようになっています。

WordPressの運用にかかる費用はどれくらい?

WordPressオンライン講座の内容

WordPressの主な内容は下記の通りです。

  • 約4時間の動画マニュアル
  • Zoomを使ったオンラインサポート

動画マニュアルは大きく8つのセクションに分かれていて、合計で55個のレクチャーがあります。

基本的な流れとしてはこの動画マニュアルを見ながらサイトを制作して頂き、その中で分からない事や疑問に思うことがあれば、オンラインサポートを使って質問をしてもらうようなイメージです。

・この部分をもう少し詳しく聞きたいな。

・ここをもっとこうしたいな。

ということがあれば、オンラインサポートで質問してください。

1回のサポート時間は1時間程度なので、色々な質問にお答えできると思います。

受講者様の声

MICHIさん

ヨガ教室のホームページ制作をサポートさせて頂きました。

Q
サポートを受けた経緯や感想を教えてください。
A

自分で管理できるサイトを作ろうと思い本を買って試してみたのですが、お手上げとなり、講座を探してこちらのサポートにたどり着きました。受講申し込みの前に質問できたこと、どんなサイトにしたいか相談が出来たこと、実際作られているサイトを見られたので具体的なイメージができました。 受講中は、的確なアドバイスをいただき、わからない点は丁寧に解説してくださったので、少しずつ操作に慣れてきて楽しくなりました。 サイトの出来上がりは、大変満足しています。

【その他、動画講義に寄せられた感想】

WordPressオンライン講座の3つのコースと料金

WordPressオンライン講座には下記の3つのコースがあります。

ライトプラン
25,000円
動画コンテンツ+2回のサポートが付いたプランです。
  • 動画マニュアル
  • 全2回のサポート
  • 期間2か月
スタンダードプラン
55,000円
5回のサポートが付いた標準プランです。
  • 動画マニュアル
  • 全5回のサポート
  • 期間3か月
コンサルティングプラン
150,000円
コンセプトやサイト構成などもしっかり相談できる10回のサポート+チャットサポートが付いたプランス。
  • 動画マニュアル
  • 全10回のサポート
  • 期間5か月
  • チャットサポート
WordPressの基礎を学びたい人向け

ライトプラン

  • 動画マニュアル
  • 全2回のオンラインサポート
  • サポート期間2か月

25,000円

ライトプランは動画マニュアルと2回のサポートが付いたコースです。

サポートが受けられる期間は2か月間。

ある程度、自分で調べながら作業を進められるから、WordPressの基礎が学べてホームページの形が出来ればOK!

という方におおすすめです。

全5回のサポートが付いた標準コース

スタンダードプラン

  • 動画マニュアル
  • 全5回のオンラインサポート
  • サポート期間3か月

55,000円

スタンダードコースは5回のオンラインサポートが付いているコース。

ポート期間は3か月です。

・自分一人では不安だから、分からない部分を相談しながら作業を進めたい。

・WordPressでのサイト作成について相談できる人が欲しい。

という方におすすめです。

動画の通りに作業を進めてもらうだけで、下記のようなサイトが作れるので、

ここからさらにデザインを変更したり、新たなコンテンツを作りたい時などにサポートを利用してください。

・ここをもう少しこうしたい。

・○○な風にしたいんだけどどうすれば良い?

・フリー素材サイトや画像編集のコツを教えてほしい。

・ブログでどんなことを発信すればいいのか聞きたい。

・相手に伝わりやすい文章を書くにはどうすればいいの?

といった質問でも大丈夫。

進捗度合いに合わせてサポートを行っていきます。

WEB集客などについてもじっくり相談できる上級コース

コンサルティングプラン

  • 動画マニュアル
  • 全10回のオンラインサポート
  • チャットでの質問
  • サポート期間5か月

150,000円

※メッセージーを頂いてから2日以内にお返事をさせて頂きます。

サイトのコンセプトなども詳しく相談したいという方にはコンサルティングプランがおすすめです。

自分の中でしっかりとビジネスの軸が定まっていないと、お客さんの心を捉える魅力的なホームページが出来上がりません。

  • ビジネスに対する想いの言語化
  • 事業の魅力の洗い出し
  • ビジョンやミッションの作成
  • 商品を売るまでの流れ
  • 予約フォームや決済フォームに関するアドバイス

など、コンサルティングコースではコンセプトやサイトの構成まで詳しくアドバイスさせて頂きます。

想いを言語化したり、ビジョンやミッションを作ることで、訪れたお客さんにより共感してもらえるホームページを作ることができます。

・対話(壁打ち)を通して、自分のビジネスを掘り下げてほしい。

・ビジネスに対して客観的なアドバイスがほしい。

・ビジョンやミッションを一緒にブラッシュアップしてほしい。

・サービスの強みを第三者の立場から教えてほしい。

・どんなキーワードでどんな記事を書いて集客すればいいのか相談したい。

という方にはコンサルティングプランがおすすめです。

オンライン動画で学べること

オンライン講座の動画は下記のようなプログラムで構成されています。

WordPressでのサイト構築

  • WordPressの概要について学ぼう
  • WordPressをインストールするまでの流れ
  • パスワードやセキュリティの知識
  • 独自ドメインの契約方法
  • サーバーの契約方法
  • ドメインとサーバーの結び付け
  • ワードプレスのインストール
  • SSL化について

初期設定やプラグインに関する内容

  • WordPressの管理画面の見かたとログイン方法
  • 基本設定(サイトタイトルなど)について
  • 【重要】パーマリンクの知識
  • 【重要】パーマリンクの設定方法
  • WordPressのデザインを決めるテーマのインストール
  • 拡張機能(プラグイン)について解説

ホームページ制作に関する内容

  • ホームページの全体像を考えよう
  • 固定ページの作成方法
  • ホームページメニューの作成
  • 問い合わせフォームの設置
  • Google Mapの埋め込み方
  • Youtube、インスタグラム、Twitterの埋め込み方
  • サイドバーの表示方法

画像制作に関する内容

  • ホームページに使う画像の知識
  • 簡単に画像を加工できるツールの紹介
  • 簡単なロゴ画像の作り方

情報発信について

  • ブログで情報発信をして集客するための基礎知識
  • ブログ記事の投稿方法

運営に関する知識

  • バックアップに関する知識
  • 簡単にWordPressのバックアップを取る方法

講師の紹介

WordPressオンライン講座、講師のTakayukiと申します。

こんな仕事をしています

・WEBメディアの運営

・WordPress講師

・Udemy講師

・アフィリエイトスクールのコーチ

簡単な実績
・2013年から独学でWordPressを使ったサイトを制作を始める。
・初めて作ったサイトが4か月目で20万ページビューを超える。
・最高ページビューは月間120万PV。
・オフラインで開催されているアフィリエイトスクールのコーチになる。
・Googleアドセンスのトータル収益がもう少しで8桁に届きそう。
・広島や大阪でWordPressセミナーを行う。
・現在も複数のWEBメディアを運営中。

よくある質問

Q
全くの初心者でもWordPressでホームページが作れるようになりますか?
A

これまでに受講頂いた方も、全く知識がない状態からホームページを作られています。

動画を見ながら作業を進めて頂くだけなので、時間を確保して取り組んでもらえれば大丈夫です。

もし、分からないことがあれば、サポートで分かりやすくお伝えしていきますのでご安心ください。

Q
受講するにあたって、どれくらいのパソコンスキルが必要ですか?
A

普段、ネットサーフィンなどでパソコンを利用されている方であれば特に問題はありません。

具体的には

  • 通常の文字入力
  • 文章の「コピー」と「貼り付け」
  • クレジットカードを使ってのサービスの申込み

といったことができれば大丈夫です。

Q
受講にあたって必要なものは何ですか?スマホやタブレットでも大丈夫ですか?
A

講座を受講して頂くにあたってパソコンとインターネットの接続環境(Wi-Fi環境)が必要です。

ZOOMでオンライン通話の際は、ポケットWi-Fiなどでは通信が不安定になりがちなので、光回線であることが望ましいです。

スマホやタブレットでは受講できません。

Q
ホームページではなくブログを作りたいのですが対応していますか?
A

この講座は「ホームページを作る」という構成になっているのですが、「アフィリエイトに特化したブログを作る」という動画コースも用意しています。

事前にご相談いただければ、そちらの動画コースをお渡しすることもできます。

Q
受講にかかる料金を教えてください。
A
コース名コース内容サポート期間料金
ライトプラン動画+2回のサポート2か月間25,000円
スタンダードプラン動画+5回のサポート3か月間55,000円
コンサルティングプラン動画+10回のサポート+チャットでの質問5か月間150,000円
Q
動画はどれくらいの時間がありますか?
A

全部で56個のレクチャーがあり、 トータル時間は3時間55分です。
※今後、レクチャーを追加するなどしてトータル時間が変わることがあります。

Q
コンサルの予約などの連絡はメールで取り合うのですか?
A

連絡のやり取りはチャットワークというサービスを利用します。サポートを希望される場合はチャットワークから希望日時をご連絡ください。

チャットワークでのやり取りのイメージ
Q
講座を受けると、どのようなホームページが作れるようになりますか?
A

動画の中で解説しながら実際に作成したサンプルサイトがこちらです。

ですので、サンプルサイトのようなホームページ型のサイトを作ることができるようになります。

初心者の方でも作りやすいようにシンプルな構成にしてあるのでまずは基礎的な形を作って、それ以降はサポートを利用しながら作りこんでいってください。

ちなみに、このページもWordPressで作っているので、スキルをマスターしていけばこのようなページを作ることもできます。

Q
無料で作れるホームページサービスと迷っているのですがどちらがいいですか?
A

無料でホームページが作れるサービスは、ページ内に「このページは○○を使って作られています」というような広告が表示されることがあります。

このような表示で無料サービスを利用していることが分かると、お客さんは「信頼性」や「安心感」という部分で不安を持つ方もいます。

また、WordPressより自由度が低く、できることが制限されるので、使い勝手も大きく違います。

この辺りが気にならない方は無料のホームページサービスでも問題ないと思います。

Q
講座を受ける一番のメリットは何ですか?
A

「WordPressが使えるスキルが身につくこと」です。

  • 効率的にサイトが作れる。
  • 体系的にWordPressについて学べる。
  • サイト制作について相談できる。

という要素もありますが、それ以上に自分でWordPressを運営できるスキルが得られるというのが一番大きなメリットだと思っています。

スキルがあれば自分が思った時に、思った通りコンテンツを作ったり編集したりすることができます。

そして、変化に合わせて柔軟に対応することができます。

WEB制作会社に依頼した場合は意向を伝えて修正してもらう必要があり、その都度料金もかかります。

そう考えると、これからは「自分にスキルを身につけること」に一番価値があると思っています。

Q
ホームページ作成をプロに依頼した場合はどのくらい料金がかかりますか?
A

知り合いのWEBデザイナーさんに聞いたところ、最低でも20万円くらいはかかるという話でした。

もちろん、これよりも安いところはあると思いますが、それなりのものを作ろうと思ったら20万円~というのが相場ではないかと思います。

さらに、毎月の管理費などがかかる場合もあります。

Q
サポートはどのような形で行われますか?
A

ZOOMのビデオ通話を使って行います。

こちらからWordPressに関する講義をするのではなく、分からないことや疑問などにお答えしていく感じです。

なので、分からない事を気軽に相談できる場所だと思ってください。

WordPressの事について相談できるパートナのようなイメージを持ってもらえると良いのかなと思います。

Q
情報発信やSEOについて教えてもらえますか?
A

もちろん大丈夫です。

自身の経験からブログの運営やWEB集客、アフィリエイトについてもアドバイスが可能です。

特定商取引法に関する表記 / プライバシーポリシー / お問合わせ